How to Use
スマホと連携して現場で完結
360°画像を撮影した現場で、360°コンテンツ作成、THETA 360.bizサーバーへアップロードできます。コンテンツの共有も簡単です。
-
アプリを開く
無料で使える専用アプリを開いて、RICOH THETAをWi-Fi接続する。
-
撮影する
アプリがRICOH THETAのリモコンになり、撮影したらすぐにスマートフォンに転送され、その場で360°画像の確認ができます。
-
360°コンテンツ作成
360°コンテンツ内に入れる画像の選択や順序入れ替え、シーン名称の記入や、部分的にぼかしを入れることもできます。
-
アップロード
360°コンテンツの作成が完了したら、すぐにTHETA 360.bizのクラウド上に画像をアップロードできます。
-
URLを共有する
アップロードが完了すると360°コンテンツ毎にURLが発行されます。簡単にコピーできるので、SNSやメールにリンクを貼って共有できます。
RICOH THETA 360.biz モバイルアプリ
-
1.マップを選択
スマートフォンに保存されているマップ(間取り図や図面など)を選択して、すぐに撮影を始められます。
-
2.360°コンテンツの撮影と制作
マップ上をタップして撮影すると、タップした場所に360°画像が自動で紐付きます。撮影場所の名称を設定したり、360°画像にぼかしをかけたりスマートフォン上で直感的にコンテンツを制作できます。現場でコンテンツ制作が完成します。
-
3.完成したデータをアップ
アプリからアップロードするだけで360°コンテンツのURLが発行されます。その場でSNSやメールにリンクを貼って共有できます。


管理コンソールにログインし、
よりリッチに使う(PCのみ)
現場でアップロードしたツアーの再編集が可能です。マップ上に360°画像をプロットして連動させることや、360°画像を擬似的につなげて移動するように見せることができます。さらに、テロップを挿入したり、写真やテキストでより詳細な情報を埋め込むことができます。
マルチチャネルでの360°活用
屋内・屋外を問わず、雰囲気や位置関係をリアルに伝えられる
360°画像・ツアーは様々なサービス、シーンでご活用いただけます。
ソーシャルメディア
業務システム(CRM)
他にも様々な媒体に活用できます
- インターネット広告
- LP・自社サイト
- ポータルサイト
- 新聞・雑誌
- チラシ・パンフレット
- 交通・サイネージ
- プレスリリース
- VR
- メール・DM
- 行動分析